お話しませんか?生活設計を。
FPコラムでは、ファイナンシャル・プランナー、相続アドバイザー等の専門家が、お金とくらしに関する社会保障制度や税制の解説など、みなさまのファイナンシャル・プランニングを考える際のきっかけ作りとなるような情報をお届けします。
-
令和7年度版はこちら 令和6年度版はこちら 令和4年度版はこちら -
2024.Feb Vol.12■コラム円安とインフレでお金の価値が減る?■教えてJAさん!Q&A新NISA制度を使って、何年かけて毎月いくら積み立てるのがよいでしょうか?2023.Dec Vol.11■コラム歴年贈与と相続時精算課税制度の違いとは?■教えてJAさん!Q&A歴年贈与と相続時精算課税制度のどちらを利用したらよいのか2023.Sep Vol.10■コラム新NISAってどんな制度?■教えてJAさん!Q&A子どもの将来や自分の老後を見据えて、今からできる対策はありますか2023.Aug Vol.9■コラム不動産を相続する際、登記の申請が義務化されるってご存じですか?■教えてJAさん!Q&A過去に相続した土地も相続登記申請義務化の対象になるのか2023.Jun Vol.8■コラム2024年1月から始まる新NISA制度!■教えてJAさん!Q&A投資信託の購入を検討しているが新NISA制度開始まで待つべきか2023.Apr Vol.7■コラム「暦年贈与」と「相続時精算課税制度」が変わります!■教えてJAさん!Q&A暦年贈与と相続時精算課税制度の利用時の注意点